忍者ブログ
HR/HMとかスケートとか日々徒然のあれこれ。最近お笑いが優勢。
[26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36]
さて、7月にはWWEが来日します。

その宣伝にいらっしゃいました、HHH〜トリプルエイチ!こと、ハンター・ハースト・ヘルムズリー。ミシェル・マクール先生とともに。
本日着のような。

明日からいろいろと宣伝活動などして、日曜くらいには帰るのかな?
WWEモバイルで一応記者会見に応募してみたけどナシのつぶてだったので、今回は一目姿を見ることもかなわないのかしら…。
前回の来日の時は、宣伝にジェリコとネイチ、キャンディスが来て、新宿のTOWERで握手会まであったのになー。
まあ、和田アキ子とナニがしか絡むらしいので、是非リーブ21をショーンたんのおみやげにしてくだされ(笑)


私の心配は肝心の7月の来日時に、ジェフ・ハーディーがいるかどうか、ですよ……!
頼むよゼフゼフ、休むのはサマスラの後にしてくれー!
しかし、なんでコイツはプッシュされると休むんだ…ファンの身にもなってくれ。
どーせ新居が出来上がって、カスタマイズしたいんだぜ←というのが、ワタシとお友達の意見だが、あながち間違っていないと思う。ヤツはアーティストというかヒッキーだからなあ基本。
ヒッキーでアートなレスラー、か…(笑えない)
PR
まだあるので、他の食べ方を。

焼きアスパラ。

ゆでずに焼くだけ。
そして温玉のっけでいただきます。

くずすぜ。

ちょっと焦げてますが、奇跡的に上手く撮れた〜♪
バリッと塩胡椒、粉チーズで。
焼くとホクホクしたカンジになって、これまた美味しいです。


グラタン。

こちらは本日の晩ごはん。ホワイトソースとアスパラ、ベーコンのグラタン。
ベーコンは、アスパラが白でも緑でも良く合います。
今日は雨で蒸し暑いので、ザクッとビール♪

アップ。

ぼけてますが…お塩が効いてて美味しゅうございました。


関係ないんですが、タイトルのように「なんとかかんとか〜2」とすると、
頭のなかでメタリカの「UNFORGIVEN 2」をつい歌ってしまいます…ははは。
何度思い出してもえーかげんなタイトル付けだと思います、ジェームズめ。
さて、今年もホワイトアスパラの季節がやってまいりました。
先日はお友達のところへ持っていき、堪能していただいたようで良かったです。

下ごしらえは去年のブログを参照することとして。

こちらはあっさり

アップで

あっさり、オリーブオイルとレモンと塩で。
ちょいとほっくり気味でほ〜んの少しのクセが、レモンの酸味でイキます。
キリッとひやしたアルザスの白ワインでいただくとバッチリです♪
このワインは一ヶ月ほど前に手にいれましたが、この日のために大事にとっておいたもの。とても良く合うんです〜。

下ごしらえ

出来上がり

寄ってみる

さらに一声

こちらは、卵とベーコンを乗っけてオーブンで焼いたもの。
これまた美味しい!
火を通すとアスパラが甘くなって大変美味しい。
そして、卵との相性の良さといったら!ふふふふ。

本日はアスパラはこれにて終了。
〆はそうめんでした。
なかなかヘルシーな夜です。
ちゃんと今回はブエナビスタ単勝買っときました。
次点で私のご贔屓、四位たんのレッドディザイアを応援馬券で。

いやー、とりました、けど(笑)
まず、複勝を買ったワイドサファイアたんの走りを堪能し(笑)いや、くそうってカンジですが。
オークス自体は面白かったです。
どこまで我慢するんだブエナたん!ってかんじでしたが、アンカツの感想では「お馬のチカラで勝ちました♪」だそうなので、馬を誉めるところですね〜。まあ、見るからにブエナすげえ、でしたね。
あれだけ後方で溜めて溜めて、直線で一気に飛ぶ!っていう競馬は元気が良くていいですね!でも心臓には悪いですね…。
だって、カメラが「ブエナを映したい…でも、このままじゃ先頭の馬が映せない!」ってことにずーーーっとなっていたくらいだし。
(おかげでレッドディザイアが見られなった…。)

てことで、いろいろとれましたが、全然儲からないオークスでした(笑)
10萬くらい賭けないとねー(笑)いや、それはなかなかムリだろう…。
「ていねいに入れた紅茶をいただいて、ほっこりくつろぐ」
が、なかなかできないワタクシ。
それは多分、コーヒー党だから(笑)

ということで、
だったらコーヒーをていねいにやっつけようじゃないですか!と
コーヒーミルを購入しました。

スタイリッシュだ。

上のふたを開けて豆を入れ、把手をぐるぐるぐるぐる回すと
下の容器に挽かれた分が落ちてくる、というシンプルな構造。
意外な早さで一杯分などは挽けてしまいます。
豆のいい香りもするし、思ったよりめんどくさくなくて、これは大正解!
お店で挽いてもらうと、日がたつにつれ劣化が気になりますが
豆ならそれほど心配もないし。

コーヒーをこだわって煎れる、というと喫茶店マスターのイメージですが
家でしょっちゅう飲むならば、これくらい気軽なのがいいですね。
でもあんまり「ほっこり」しないな…コーヒーがブラックなのが敗因かな。





こちらは、先日のいちごシロップの最後を白ワインと氷で割ったもの。
比重の違いのおかげで、綺麗に色分けされました♪
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
チハル
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © Lie to me 2 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]