忍者ブログ
HR/HMとかスケートとか日々徒然のあれこれ。最近お笑いが優勢。
[45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55]
「サイレント・パートナー」読了。
せんせー、すっきりしません!
ああ、このすっきりしない感は覚えている…くそう、なんか悔しい。15年前と同じ轍を踏むとは…。

シャロン(アレックスの元カノ)が境界例(ボーダー)ということが問題…なんだと思うけど、やっぱりよくわからなかっった…。
だってそんな精神云々以前に、お育ちと成育環境があまりにも異常で。
そりゃあアンタ病むだろうよ、っていうか特異な例ってかんじ…お話みたいだし(ってお話なんだけどさ)。
まあ、ボーダーとかあんまりわからないんだけど。こういうのは、ちょっとぐぐってみただけじゃわからないですね。人口の約2%が境界例なのだそうですが…ふむ。

そう、その「特別な事例」感がイヤで「グラス・キャニオン」もあんまり好きじゃなかったんだった。こちらは今回再読して、意見を変えましたが。
「サイレント・パートナー」は無理かなあ…このボーダーの彼女の異常性が、あんまり伝わってこないんだと思います。
最後にマイロとまとめ的な会話をしてほしかったなー。

だが、次はホリーが待ってるぜ…。
いや、その前に仕事しよう、うん。
PR
そろそろ空気も秋めいてきましたね!
まだ日中は30度ちかくありますが。

で、一足早く「読書の秋」。
でも、新しく開発する気力と根性がないので、本棚の昔懐かしきアレックスシリーズを再読することにしました。
ジョナサン・ケラーマンのドクター・アレックスシリーズはサンケイから持っています(が、これは古本屋で買った)。
実際は三作目の「グラス・キャニオン」から、リアルタイムで読んでます。
そして、真に面白いのはこの三作目まで…(泣)

と、いうことで、その後は惰性で買い、一度さらっと読んだらそれっきり、だったので。
今、第4作目の「サイレント・パートナー」を読んでいるのですが、これがほとんど覚えていない。ははは。
まあ、何だかんだと楽しいです。
何故ここから面白くなくなったのかも、よーくわかりました…こういう一応とはいえミステリ/サスペンスものは、パーソナルな話が入りすぎちゃいかん、というコトですね。はい。

しかしまだ、いっぱいあるのだこの後が…がんばろー。
歳を経て、意外な良さを発見するかもしれんです。
実際「サイレント・パートナー」は、以前読んだ時よりも格段に面白いです。
何しろ10〜15年ほど前だもんなー。
BUCKCHERRY JAPAN TOUR 2008

10/21(火)東京 新木場STUDIO COAST  OPEN 18:00 / START 19:00
10/22(水)名古屋 Club Diamond Hall  OPEN 18:00 / START 19:00
10/23(木)広島 広島CLUB QUATTRO  OPEN 18:00 / START 19:00

ふふふ。
働き者め。
この前後にラウパがあるわけです。

何やら、遂にアメリカでも3rdがヒットしたらしく、盛り上がっているBuckcherryです。
オデッセイの時は、真昼の閑散とした中(なにしろ暑かったので昼間は人出が少ない)ジョシュのソロを淋しく眺めていたものでした…バンドが復活しただけでも嬉しかったけど、まさかヒットするとはね〜良かった良かった。

バックチェリーは聞き馴染みの良いアメリカンロックで、Vo.のジョシュの声が少ししゃがれているのが私の好みです。時々レイドした曲調になるところも好き。
やっぱり3rdが良いと思います。
もうすぐ(10日)新譜「Black Butterfly 」も出るそうなので、楽しみ〜♪

おおっと、その前にJUDASの新譜をいい加減聞かないとな…。
HBK、腕の怪我がたいしたことなくって良かった〜。
あの寒ーいジェリコとの抗争を半ばにして引退、じゃ、あんまりだと思っていたのよ(笑)
やっぱ最後はハンターとやっつけないとね!
しかし「ダメだと思ってたんだけどー神様のおかげだと思うの♪」とは、流石にショーンたんらしいっつーか。
そのママ幸せになってください………。

まあ、でも正直、アンフォーギブンは久しぶりにHBKの長丁場が見られると思っていたので、楽しみです。
ホント、引退しない程度にジェリジェリと遊んでくださいな。
ちょっと油断していたら、モトリー単独出ましたね!
えーゼップかよーいいなーいいなーいいなー。
名古屋くらいなんとか…………………………うらやましい。
間近にニッキーの足とか!!うひょー!!

や、おとなしく安全パイの日曜日に玉アリで遠くから眺めて参ります。
うーん、名古屋勝ち組だなー………。

日程はコチラ↓


10/21(火)福岡 Zepp Fukuoka
Open18:00/Start19:00 ¥9,500(税込/1F:Standingのみ受付/1Drink別)
10/22(水)広島 厚生年金会館
Open18:00/Start19:00 ¥9,500 (税込/全席指定)
10/23(木)名古屋 Zepp Nagoya
Open18:00/Start19:00 ¥9,500 (税込/1F:Standingのみ受付/1Drink別)
10/26(日)東京 さいたまスーパーアリーナ
Open16:00/Start17:00 S指定席¥9,500(税込)


これに、19(日)のラウパと25(土)の大阪がくっつくわけですね。
どんだけ働く50歳(くらい)なんでしょうか。
見習いたくもないですね(笑)
元気に稼いでいってくださいませ。しかし高いな。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
プロフィール
HN:
チハル
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © Lie to me 2 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]