忍者ブログ
HR/HMとかスケートとか日々徒然のあれこれ。最近お笑いが優勢。
[47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57]
映画「HOT FUZZ 俺たちスーパーポリスメン」見て参りました。
公式サイトはコチラ。

基本、英国マイナー系で、ファンの熱い署名活動でやっと劇場公開されたって情報だけで観にいったわけですが。
この映画、すっごく面白かったです!

イケメンとか一人もいないし(もちろん萌える女子もおらん)、地味ーなイギリスの片田舎。
何か起こるの???ってカンジですが、さすが映画なので人殺しなどがさっくり起きます。
しかし、映画の中の人たちは、主人公以外はそれを「人殺し」と認めないんです。
いや、どう見てもあからさまに怪しい格好の人が殺ってますが!!
…そして、それが連続する(笑)しかし「人殺し」と認めない。

んもー!どーすんのよー!
というイライラを、最終的には気持ち良く吹き飛ばしてくれる映画でした。
私はとてもスッキリしましたよ。ひゅー。
ちょっと「ハート・ブルー」観たくなったけどね(笑)
パトリック.スウェイジ…元気なのだろうか。



コチラはパンフの中でもっともカッコ良かったページ。
……このママのシーンはなかったけどね。
最後の方のイメージは、まあこんなもんかな〜。
PR
暑いので、暑気払いに行こうよってことで、二の丑の翌日に豪華に「石ばし」へ。
初めてちゃんとしたお店で食べた鰻重は………大変に美味しかったです!

外側はカリッとしていて中はふわっと。
たれもしつこくないけれど美味しくって…いやもうワタクシ、鰻は大好物なのでそのへんのス−パーのだって美味しくいただくわけですが、やはり一線を画しておりましたよ。
付いてきた肝吸いも、お出汁がよーくきいていて美味しかった…。
これでご飯をやや少なめにしていただければ、私的には完璧です。
ちょっとはちきれそうだったので(笑)

で、満腹になった後も「美味しかった〜」という度に顔がほころんでしまうという、脳内エンドルフィン大放出祭りと相成り。
美味しいものをおなかいっぱい食べる、という原始的な幸せに勝てるものはそうはあるまいと思わせた昼下がりでした。

酒の肴も旨いらしいんですよね〜いい日本酒揃えていましたし。
白焼きも、絶品らしいんですよ…こいつをつまみながらちびちびやってると蒲焼きが出てくるって寸法で。うーん、たまらん。
夜行ったら、ランチの3倍はかかってしまいそうですが、何時か是非。


なんかアニメも始まったらしいですね…。
怖そうだ。

今回のテーマは「DVの連鎖」「家族の役割」なんでしょうか。
『家族』って単位はちょっと前から崩壊しつつあると言われていますが、その家族の中だけで行なわれている様々な出来事。まさに人と関わる最小単位、家族なだけに「秘密」度合いも上がろうというものですね。
一時期、いわゆる『家族内でのDV』や『躾という名の虐待』的な本やサスペンスをよく読んでいたのですが、大抵海外モノだったので、こう絵で日本で…ってくると「うわーーーっ」ってカンジになります。

やっぱりDVはイヤだ…。
メインのストーリーの兄妹は可哀想としか言い様がないんですけど…なんだこの宿六。
気狂いは怖いわー。
妹さんはちょっとお父さん似かもしれないわね…。いざってときだけだが。
死ぬのがあのむかつく彼氏じゃないってとこが、このマンガをありきたりじゃないものにさせているのかも。ちっともハッピーエンドにならん。

96歳にしては元気なお婆さんのお話は、あんまりピンときませんでした。
場当たり的というか…可哀想ではあるけど、なんか淡々としていて共感を呼ばないというかんじ。

ラストの岡部さん(大好き!)の話は泣いた。
いい話だ…。
この「秘密」に出てくるようなMRIじゃなくても、指紋照合やDNA鑑定、よく聞くはなしだし。
普通に結婚して妊娠したとして、夫から
「ほんとうにオレの子なの?DNA鑑定やる?」
なーんて言われたら、そりゃーDNA鑑定しても別れたくなりそうだわ。
だってその間には信用とか信頼とかはひとつもないんだもん。
話し合ってわかりあうって言うけど、相手の事ある程度信用していないと話し合いにもならないってことだよねえ。
この幼い兄弟のお兄ちゃんは「お母さんはぼくのことを信じていない」ってわかっちゃったんだろうな。あーあ。
マンガの中だけでも、岡部さんがここんちの母親を説得できて良かった♪

で、謎の恋愛模様ですが☆
なんだよ「結婚してください」って(笑)
やめとけ、似合わんから。
つか、一体何時の間に清水センセーむかつくオンナ描くのこんなに上手くなっちゃったの!
いやー、この先生でマジむかつくんですけど。やられた。





一緒に「聖☆おにいさん2」も買いました。
「秘密」の後に読むとなごむわ…(笑)
ちょっと薄っぺらかったけどさ。
たまにはコンビニと銭湯以外も行こうね、イエスさま☆
なのにクーラー無しで過ごすバカでーす。

ところで、人によって汗をかきやすい場所があると思います。
私は、おでこ。
あとは、脇とか胸元とか背中とか…いや、こんな見えない(であろう)ところは、どうでもいい。

問題はこのデコ。
10秒ほっとけばこの暑さ、ふつふつと何かが沸き上がってくるわけです。
早いな。なんか濡れてるんだぜ。
試しにほっておくと、いわゆる「玉のような汗」がデコに出来上がります。
ははは。…ちょっと大変さ。

で。
今日気が付いたんですけど。


デコ、日焼けしてるーーー!


…そーよねえ、あんまり汗アセで、日焼け止めも塗れないもんね…。
皆、どうしているのかしら??
おでこに汗をかかない…のか?
スパンキー=ブライアン・ケンドリック
WWEのクルーザー級若手(といっていいんだよね?)である。
詳しくはコチラで。

さて、小粒でピリリと辛いスパンキーなわけですが、なんせ小粒。
日本にいるときゃ「レオ様ー」とか言われてても



ま、ちっちゃいんだ、これが。
まさにwikiどおり、173センチくらいなんじゃないかしら。
サバを読もうにも…ねえ。
なんでこのまま、ロンドン&ケンドリックでロンドンの影に隠れてる…つか盛り立ててくのかと思っていました。

 ロンケン。


したら、今回のドラフトでSD!行き。
そしてシングル…ボディガード引き連れて。しかもヒールプッシュ!
き…キター!なのか???
信じていいですかビンス!


この子は上手いは上手いんです!



このハレンチなNEWコスはともかく、この目線。
投げられているのに、確実にコントロールしてますよ。
ホント、小さいだけあって、身体コントロール能力はすごい子なんですから。
なんせ、あのHBK自ら手ほどきした「唯一の」選手なんだし。
(ランス・ケイドは面倒見てなくてカバン持ちだけさせたはず。ロンドンの頃はもう、現場にタッチしていないと思う。)

上手く行ってほしいギミックだなあ………!
ボディガードもいるなんて、美味しすぎる…!!!
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
チハル
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © Lie to me 2 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]