忍者ブログ
HR/HMとかスケートとか日々徒然のあれこれ。最近お笑いが優勢。
[59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69]
幕張遠いデース…ただいまー。
初めてのフーファイでしたが、なかなか楽しかったです。
新譜と一つ前のアルバムしか持ってないので知らない曲も多かったけど、全然平気でした♪
大変ポップでキャッチーな素晴らしい音楽です。
あと、花道が出来ててそれの側にいたので、結構間近でデイブ・グロールを見られました。
超首振ってたわ(笑)
多分、今日この会場でもっとも振ってた男はヤツだな♪
髪もすごくキレイ〜。

セトリを。
これはMSGのですが、どうも一緒だったっぽいので。

01. LET IT DIE
02. PRETENDER
03. TIMES LIKE THESE
04. BREAKOUT
05. LEARN TO FLY
06. CHEER UP BOYS
07. THIS IS A CALL
08. STACKED ACTORS
09. SKIN+BONES
10. MARIGOLD
11. MY HERO
12. COLD DAY
13. BUT HONESTLY
14. EVERLONG
15. MONKEYWRENCH
16. ALL MY LIFE
17. BIG ME
18. LONG ROAD TO RUIN
19. BEST OF YOU

新譜はまだあんまり歌えてないっぽいかな…がんばれデイブー。
でも、思ったより新譜からいっぱいやったので「現役感のあるバンド」だなあ、と思いました。
まだまだあがってないのね。ステキ。
…見習おうぜメタリカとかとか。まあ、見習ってもらっても困るかもだが………。


あと、特筆すべきはスマッシュの手際の悪さ!!!!!!
クリマンが恋しい…ありえんのだが。
物販開始の3時半に行って、時間切れで買えないとか。
入場列がものすごーい長蛇の列になっちゃって、入るのに30分以上かかったとか。
いや〜不思議だわ〜。
まあ、全体に仕切りも客もぬるーいライブだったような気がします。ははは。
前の方は大変だったんだろうなあ。

PR
いや〜映画化…すごいですねえ、松山氏。
あえて、帯付きでスキャンさせていただきました。

 

クラウザーさんも根岸も、似過ぎでしょう。
特に根岸!
これは、あぶ刑事以来に邦画を見に行けとのことなのかしら…。

これから出かけるので、5巻の感想は後ほど。

こちらが公式サイト♪

いつ見に行っても楽しいwikiはコチラ
色々考えてみました。
何故うまくいかなかったのかなーって。

「船頭多くして船山に登る」

これかしら。
英語で言うならこうね、"Too many cooks spoil the broth."(コックが多すぎてスープが出来損なう)…ちょっとwikiってみた。

なんというか、決定権のある人が多すぎるというか…とりあえずスラッシュとスコットの意見は摺り合わせるってとこ(実際どうだったのか知らんが、端から見るとそう見える)が、事態をややこしくしたのかなあ、って思います。
STPなら、そりゃあもうスコット姫の言うことが絶対だったんだろうし、GN'Rはアクセルちゃんが出る!っていうまでライブ始まんないわけだし(笑)
そういう環境がイイとか、そうでないと続かないとかは思わないけど。
そういう環境でずっと音楽活動をしてきた人たちで作ったバンドだから、姫がいないとダメだったのかなー…なんて。

あ、でもこの理論でいくと
姫…スコット
ナイト’S…スラッシュ他の皆さん
で、いいじゃない!
なんだー、やっぱり理想の姫(Vo.)じゃなかったってことかよスラちゃん。
まあ、なんだ。
キミの理想の姫子は80年代のLAにタイムスリップするしか(笑)

うーん、つい茶化しちゃうなあ。


あとですね、スコット的VRが続かなかったワケに、
「2枚もアルバム作ったし、頑張ったよね俺達。まいっか」
みたいなゆるさがあったんじゃないかと。
メンバーももう歳だし、私も歳を重ねてきて思いますが、ヤツらはあきらめるのもキレるのも早い!
よっぽど根気強い性格の人以外は、歳をとるにつれてどんどん、上手く行かない物事にたいしての切替えが早くなっているように思います。まあ、引き出しが増えたとも言うかな。
若いバンドのように「俺達は!俺達だけで!新しいシーンを生み出すんだ!絶対離れたりしないぜ!」的な熱さは、もうない。なんせ、そう誓いあった(かもしれない)相手から「もういらんて」とか言われちゃった過去もあるし…(泣)
そうすると、どうもここんとこしっくりいかなかった上に「昔の彼がぁ、戻って来てもいいって♪」なんて言ってる女(笑/ごめんスコット)と、お互いにお互いをを我慢しつつ腹を割って話し合う…なんてめんどくさいこともういいやー!という気持ちにさせたのかもねー、なんて思うわけですよ。
この商談をまとめあげないと路頭に迷うってワケでもないだろうし。
たとえそんな状況でも「ヤなことはヤ!」って言えるのがアーティストだとも思うし。

と、まあ、つらつら書きましたが、私としてはそんなにはビックリせず「やっぱり…だーかーらー来日してほしかったのに」という気持ちです。ちくしょー。
せっかくどメジャーなハードロックの雄とグランジの雄が融合して、現代に通用するかっこいいバンドが出来た〜しかも好きな人ばっかな上にハンサム、さらに上手いじゃん音も好みじゃん♪という、夢のようなバンドだったのにさ。
夢は夢だから美しいのかしらーブーブー。


スコットさんにはSTPでがんばって♪
まだフェスにいっこ出る!ってトコまでしか決まってないらしいけど。おいおい。
真面目にやんなさいよークスリはダメよー。

スラッシュさんは…そろそろ真面目に人生を考えていただきたく…。
ダフとマットとデイブについては、あんまり心配してないんで♪この3人には、商談をまとめる力があるからさー♪
皆様、応援してます。
のんきにガンバレーとか言ってる側から…ああもう、スコット相変わらずだなあ。

4/1にオフィシャルサイトに上がったそうなので、しつこくエイプリルフール♪と思いたいものですが…あはは。

代理のVo.はBAZなんてどーお?って言ってるあたり、イヤミMAXでダメなカンジよースコットー。
まあ、BAZはカンベンだなー私も。
でもスラッシュさんはVo.選ぶの下手だからなあ…あきらめてアクセルちゃんに戻ってもらえば?
ああ、そうするとサイドギターの問題が(笑)

さて、VRを続けるのか、GN’Rをやっつけるのか、はたまたニューバンドなのかソロなのか。

がんばるんだ!
俺達はいつまでも見守ってるんだぜ!
チャイデモも一応待ってるし(笑)
BARKSで我らがスラッシュさんがこんなことを。
えっとー、エイプリルフールかな〜?

でもさー
>これを受け、「ウェイランドの代わりにアクセル・ローズを入れたら」と
>提案するミュージック・サイトもあるが、まずないだろう。

そりゃー無いでしょーw
ただのガンズじゃん♪
あ、A子ちゃん的に一番肝心な人がいないかwww

まあがんばれ。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
チハル
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © Lie to me 2 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]