ふふふふふ。
この週はWWE2連続で幕を開け、金土日と3日連続ライブで締めくくるという、楽しいこと三昧な週なのです。
しかも今回のメイデンツアーは1〜7枚目のアルバムオンリーという(いやまあ、 Fear of the Dark が何故か入ってるんだけどさ/笑)オールドファン…いや、全てのメイデンファンにとっては感涙モノのセットリストとなっているので、そっりゃあもう楽しみで楽しみで♪前回の武道館は最近はやりの「新譜を順番に全部やるよ!」だったので消化不良だったけど、それを補ってあまりあるこのセトリ…
その、楽しみなセトリはコチラ↓
両日同じです。
01. Intro - Churchill's Speech
02. Aces High
03. 2 Minutes to Midnight
04. Revelations
05. The Trooper
06. Wasted Years
07. The Number of the Beast
08. Run to the Hills
09. Rime of the Ancient Mariner
10. Powerslave
11. Heaven Can Wait
12. Can I Play With Madness
13. Fear of the Dark
14. Iron Maiden
〜アンコール〜
15. Moonchild
16. The Clairvoyant
17. Hallowed Be Thy Name
私としては、00として「doctor doctor」を入れておきたいな♪
パシフィコはオケ席をつぶしていたので、16列目でしたが実質7列目センター、もうしっかりはっきりハリスさんをアツーく見つめてまいりました。
ああもう、 Fear of the Dark Tourで初めて見た時から全然変わっていないお姿…
かっこいいよう!なんでこんなに変わらんのだアンタは!髪も多いし(そこか)
ハリスさんがベースをこう、構える度に「アタシを撃ってー!」と喜んでいたバカです。あはは。だってかっこいいんだもん!
肝心のメイデンですが、まずセットが凄いです。スフィンクス来たよ。
バックドロップも曲ごとにペラペラ変わり、その度に黄色い悲鳴をあげるワタクシ(笑)
そしてブルース…なんて元気なんだ、50歳になったそうですが、跳ぶは走るはフェイクはないし雑巾はかけるし(笑)しかも雑巾がけをしながらでもしっかり声が出るという不思議!凄すぎます。
自分感想は
Aces High で一気に盛り上がってそのまま突っ走り、
私の大好きな Run to the Hills あたりで声が枯れてきて、
Powerslave で「なんじゃアノ仮面は!」と驚愕するのもつかの間、雑巾がけの妙技を堪能し(床がスモークで濡れて危ないのでスタッフがふいていたのだが、ブルースも参加…しかし後半はパフォーマンスと化していたと思われ)、
Heaven Can Wait、Fear of the Dark の回りの男性合唱に胸を熱くし、
Moonchildのイントロでマレマレとブルースのコントになごみ、そしてこれを演るんだ〜と感動、
Hallowed Be Thy Name で心ゆくまで首を振りました。
あーお腹いっぱい!
あ、娘ローレンのことも。
ギターの偽ザックがさらに髪が綺麗になってました。ちょっとハンター入っててステキ。
ベースの偽ニッキーちゃんはニコニコしてて可愛かったです。
ドラムはちょっと重いな…。
娘は裸足でした。そして下手…………………メタルはあきらめてはどうか?
前回武道館時と同様、GUNの「Steal your fire」をカバーしてました。
やはりイギリス人はGUNが好きなのかしら。うふふ。
この週はWWE2連続で幕を開け、金土日と3日連続ライブで締めくくるという、楽しいこと三昧な週なのです。
しかも今回のメイデンツアーは1〜7枚目のアルバムオンリーという(いやまあ、 Fear of the Dark が何故か入ってるんだけどさ/笑)オールドファン…いや、全てのメイデンファンにとっては感涙モノのセットリストとなっているので、そっりゃあもう楽しみで楽しみで♪前回の武道館は最近はやりの「新譜を順番に全部やるよ!」だったので消化不良だったけど、それを補ってあまりあるこのセトリ…
その、楽しみなセトリはコチラ↓
両日同じです。
01. Intro - Churchill's Speech
02. Aces High
03. 2 Minutes to Midnight
04. Revelations
05. The Trooper
06. Wasted Years
07. The Number of the Beast
08. Run to the Hills
09. Rime of the Ancient Mariner
10. Powerslave
11. Heaven Can Wait
12. Can I Play With Madness
13. Fear of the Dark
14. Iron Maiden
〜アンコール〜
15. Moonchild
16. The Clairvoyant
17. Hallowed Be Thy Name
私としては、00として「doctor doctor」を入れておきたいな♪
パシフィコはオケ席をつぶしていたので、16列目でしたが実質7列目センター、もうしっかりはっきりハリスさんをアツーく見つめてまいりました。
ああもう、 Fear of the Dark Tourで初めて見た時から全然変わっていないお姿…
かっこいいよう!なんでこんなに変わらんのだアンタは!髪も多いし(そこか)
ハリスさんがベースをこう、構える度に「アタシを撃ってー!」と喜んでいたバカです。あはは。だってかっこいいんだもん!
肝心のメイデンですが、まずセットが凄いです。スフィンクス来たよ。
バックドロップも曲ごとにペラペラ変わり、その度に黄色い悲鳴をあげるワタクシ(笑)
そしてブルース…なんて元気なんだ、50歳になったそうですが、跳ぶは走るはフェイクはないし雑巾はかけるし(笑)しかも雑巾がけをしながらでもしっかり声が出るという不思議!凄すぎます。
自分感想は
Aces High で一気に盛り上がってそのまま突っ走り、
私の大好きな Run to the Hills あたりで声が枯れてきて、
Powerslave で「なんじゃアノ仮面は!」と驚愕するのもつかの間、雑巾がけの妙技を堪能し(床がスモークで濡れて危ないのでスタッフがふいていたのだが、ブルースも参加…しかし後半はパフォーマンスと化していたと思われ)、
Heaven Can Wait、Fear of the Dark の回りの男性合唱に胸を熱くし、
Moonchildのイントロでマレマレとブルースのコントになごみ、そしてこれを演るんだ〜と感動、
Hallowed Be Thy Name で心ゆくまで首を振りました。
あーお腹いっぱい!
あ、娘ローレンのことも。
ギターの偽ザックがさらに髪が綺麗になってました。ちょっとハンター入っててステキ。
ベースの偽ニッキーちゃんはニコニコしてて可愛かったです。
ドラムはちょっと重いな…。
娘は裸足でした。そして下手…………………メタルはあきらめてはどうか?
前回武道館時と同様、GUNの「Steal your fire」をカバーしてました。
やはりイギリス人はGUNが好きなのかしら。うふふ。
PR
先週はライブ!ライブ!ライブ!で、全然四大陸を見られませんでした……ガックリ。
昨日の夜やっとエキシを録画して、さっきフィナーレだけ(笑)見ましたよ。
リアル俺たちフィギュアスケーターか!
ははは。
ジェフリー可愛すぎでしょースロー1A美しす。
ライサもうれしそうに投げちゃってまー。仲良かったのねキミタチ。
ジョニ子がきっと怒ってるぞ(笑)何かの雑誌で「誰かボクを投げてくれないかな?」なんて言ってたからなー。
ワールドで投げてやってくれ。ヤツはスロー3Aを降りられるらしいし。
EXの本番はこれから見ます。
本当の本番は…フジ、再放送してくれないかな?
まおまおの3Aが素晴らしかったらしいので見たいなあ。あとロシェットが揃えてきたらしいし。
だがその前に、メイデンの感想文をがんばります♪
昨日の夜やっとエキシを録画して、さっきフィナーレだけ(笑)見ましたよ。
リアル俺たちフィギュアスケーターか!
ははは。
ジェフリー可愛すぎでしょースロー1A美しす。
ライサもうれしそうに投げちゃってまー。仲良かったのねキミタチ。
ジョニ子がきっと怒ってるぞ(笑)何かの雑誌で「誰かボクを投げてくれないかな?」なんて言ってたからなー。
ワールドで投げてやってくれ。ヤツはスロー3Aを降りられるらしいし。
EXの本番はこれから見ます。
本当の本番は…フジ、再放送してくれないかな?
まおまおの3Aが素晴らしかったらしいので見たいなあ。あとロシェットが揃えてきたらしいし。
だがその前に、メイデンの感想文をがんばります♪
ハマってまだまだ日が浅いWWEですが、だからこそ燃えるモノがあるわけで。
先日の日本公演にも、もちろん行って参りましたとも、両日。
初めてナマで見るWWE、プロレスというものにかなり感動しました。
ほぼハダカの男が(型通りとはいえ)ぶつかりあってケンカしているのを、間近で見るという体験。
いやー、スゴイ迫力でしたね!
07年4月末の英国公演のHBKvsシナのほぼ1時間シングルマッチを見てはまったので、当然ショーン・マイケルズのファンです。
あとはジェフ・ハーディ。
スマダはエッジつかアダムとテイカーさん。
こちらも洋楽同様わかりやすいミーハーさで♪
だってカッコいいんだもん。
HHHがそろそろステフとの夫婦生活を公にして、悪の夫婦にヒールターンしてくれないかな〜。
WWEモバイルによると「ステファニー・マクマーンとポール・レベック夫妻」ってばっちりバラしてるんだし。
それで、そのヒールな夫妻に、神様の御使いであるショーンたんが真っ向から立ち向かうのだ!どうですかハンターさん、最後の想い出作りはこんなブックでいかが?
先日の日本公演にも、もちろん行って参りましたとも、両日。
初めてナマで見るWWE、プロレスというものにかなり感動しました。
ほぼハダカの男が(型通りとはいえ)ぶつかりあってケンカしているのを、間近で見るという体験。
いやー、スゴイ迫力でしたね!
07年4月末の英国公演のHBKvsシナのほぼ1時間シングルマッチを見てはまったので、当然ショーン・マイケルズのファンです。
あとはジェフ・ハーディ。
スマダはエッジつかアダムとテイカーさん。
こちらも洋楽同様わかりやすいミーハーさで♪
だってカッコいいんだもん。
HHHがそろそろステフとの夫婦生活を公にして、悪の夫婦にヒールターンしてくれないかな〜。
WWEモバイルによると「ステファニー・マクマーンとポール・レベック夫妻」ってばっちりバラしてるんだし。
それで、そのヒールな夫妻に、神様の御使いであるショーンたんが真っ向から立ち向かうのだ!どうですかハンターさん、最後の想い出作りはこんなブックでいかが?
<<
前のページ